
運営者
今回は、人気の動画配信サービスのU-NEXTとNetflixを5つの項目:月額料金、配信ジャンル、支払い方法、無料トライアルの期間、作品数で徹底比較してみました。
2つのサービスの良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらのサービスを利用するべきか迷っている方の参考になれば幸いです。
U-NEXTとNetflixを5つの項目で比較
以下の5つの項目で、U-NEXTとNetflixを比較してみました。知りたい項目をクリックすると、その比較項目に一気に飛べるようになっています。
比較項目 | 比較結果 |
---|---|
1:作品数を比較 | 作品数を比較してみました |
2:配信ジャンルを比較 | 配信ジャンルを比較してみました |
3:支払い方法を比較 | 支払い方法を比較してみました |
4:無料トライアルの期限を比較 | 無料トライアルの期限を比較してみました |
5:月額料金を比較 | 月額料金を比較してみました |
U-NEXTとNetflixの作品数を比較!
- Netflix:未公開
- U-NEXT:30万以上
・Netflixは未公開ですけど、絶対に作品数だけでいったらU-NEXTの方が多いです。それでもオリジナル作品の質はすごいし、面白いのでそれだけでも価値があります。
・U-NEXTの作品数は他の動画配信サービスと比べても1番多いです。U-NEXT独占配信も多いので作品数で見ればU-NEXTの圧勝です。
U-NEXTとNetflixの配信ジャンルを比較
両配信サービスの主なジャンルは以下の通りです。
Netflix | U-NEXT |
|
|
- Netflix: オリジナル作品のクオリティーと量はNetflixが圧勝しています。映画、ドラマ共にハリウッドレベルの大作も多いです。また話題の海外ドラマ&洋画の独占配信も多いです。他にもリアリティ番組もNetflixの方が充実しています。
- U-NEXT: 国内ドラマ・映画の作品数はU-NEXTの方が上。韓国ドラマ、アニメも作品数はU-NEXTの圧勝です。(Netflixにも話題の独占韓国ドラマはある)。またライブ配信もNetflixではやっておらず、個人的に一番大きいのは雑誌・漫画・書籍の読み放題がある所です。
・配信ジャンルだけで決めるのであれば、個人的にはオリジナル作品に興味があったらNetflixで、それ以外だったらU-NEXTでいい気がします。U-NEXTにも海外作品いっぱいあるし…(韓国ドラマはNetflixにもいいのあるから悩ましい)
U-NEXTとNetflixの支払い方法を比較!
両配信サービスの主な支払い方法は以下の通りです。
Netflix | U-NEXT |
|
|
⚠️注意点としてはU-NEXTの場合Apple ID決済の場合は通常2189円の所2400円になるので注意してください
U-NEXTとNetflixの無料トライアルの期間を比較!
- Netflix: 現在は無料トライアルはやってませんでた。
- U-NEXT: 31日間の無料トライアルがあります。無料トライアルの特典として600円分のポイントが貰えます。
U-NEXTとNetflixの月額料金を比較!
- Netflix:料金プランは以下の通りです。
- 広告ありスタンダード:税込890円、画質はフルHD(1080p)、同時視聴は2台、広告あり
- スタンダード:税込1590円、画質はフルHD(1080p)、同時視聴は2台、広告なし
- プレミアム:税込2290円、画質はUHD4KおよびHDR、同時視聴は4台、広告なし
- U-NEXT:料金プランは以下の通りです。
- 月額プラン:税込2189円、画質はフルHD(1080p)ですが一部作品は4K対応、同時視聴は4台、広告なしですが、 毎月1,200円分のポイントがもらえるためお得に利用できます。
Netflixをおすすめする人
Netflixをおすすめする人はこんな感じです。
- 海外映画・ドラマが好きな人
- Netflixのオリジナル作品を楽しみたい人
- 料金を抑えたい人
- リアリティー番組やエンタメ系を見たい人
- 追加料金なしで楽しみたい人
U-NEXTをおすすめする人
U-NEXTをおすすめする人はこんな感じです。
- 日本映画・ドラマを見たい人
- 韓国ドラマを見たい人
- アニメをたくさん見たい人
- スポーツのライブ配信を見たい人
- 電車書籍を見たい人
- NHKやBBCの本格ドキュメンタリーを観たい人